2025/4/26
おはようございます。今日は良いお天気になりそうです。さてさて、連休前半ですが、予定されていたお客様のご都合が変更になり、キャンセルとなってしまいました。たびたびご利用いただいているお客様ですので、お元気でまたお会いできる日を楽しみにしています。
ということで、この前半は畑の準備や囲いの後片付けなど、お天気にもよりますが外仕事かと思います。また、「キッチンゆう」の貸切営業も昨日でひと段落となりましたので、一休みになります。機会がありましたらご利用ください。また、利用の際は事前に連絡をいただけるとお待たせすることなくお楽しみいただけると思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
2025/4/18
こんにちは。今日は雨降り。でも随分と暖かくなってきました。桜もピンクに見えるような場所も。
キッチンゆうがオープンして1週間。夜の予定は入っていますが、お昼、ランチは幽霊状態です。
一応、火曜日の「か」はカレーの「か」で、毎週火曜日はカレーを提供したいと考えています。10食程度かと思われます。よろしくお願いします。今日明日と、そして月曜日は本来は休みなのですが、隣家との打ち合わせも兼ねて食事会を予定しています。忙しい週末になりましたが、カミさんと喧嘩しないように楽しんでやることを心がけます。m(__)m
2025/4/12
こんにちは。今日は良いお天気になっています。気温も暖かめですね。
「キッチンゆう」昨日の18時にオープンしました。まだ仮オープンの状況なので予約していただけると助かります。少しずつ進めていきたいと思います。畑もまだ先かな?庭には、クロッカス、福寿草など咲始めました。春を感じます。
今晩もお客様の予定となっています。ありがとうございます。そして、お近くにお越しの際には、お立ち寄りください。お待ちしております。
2025/4/8
こんにちは。庭先や畑の雪がようやく完全になくなりました。土の香りがしています。いままで準備していました「キッチンゆう」は4/11の4「ばんげ」の部からスタート。オープンとなります。
特別なことができるわけでないので、今まで通り「ばんげのまま」一緒に食べませんか?をテーマにみんなで楽しんでいけたらと考えています。
1730時頃から始めて18時に乾杯を予定したいと思っています。こちらもよろしくお願いします。
2025/4/1
おはようございます。新年度がスタートしました。
片付けに準備に忙しくしております。あらためて、カミさんの存在の大きさを感じています。まあ、生かされているということですね。(笑)気づくのが遅いと言われそうですが(笑)
仮オープンについてですが、4/11の「ばんげ」からはじめようと考えています。特別な支障がなければ、それで進めたいです。
それに合わせて、シャンブルドットゆうの宿泊料についてですが、今年いっぱい12月31日まで、「キッチンゆう」オープン記念割で△500円提供したいと思います。
今年度も多くの皆さまとご縁のあることを楽しみにお待ちしています。よろしくお願い申し上げます。
今日も Have a nice day! さてと頑張りますか❣
2025/3/31
キッチンゆうアップしました。
2025/3/31
こんにちは。ご無沙汰しております。今朝も、雪が屋根に積もっていて、白くなっていました。寒い朝でした。今はお日さまもあり、今朝よりは暖かくなってきました。
先週の3/27付けで営業許可証をいただきました。皆さまのご協力によりここまで来ることができました。ありがとうございます。もちろんここがゴールではなくスタートです。今後ともご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げまして、感謝の言葉とさせていただきます。
2025/3/21
おはようございます。なかなかこちらまでは手が回りませんで、申し訳ありません。とりあえずですが、確定申告も終わり、「キッチンゆう」(仮称)の準備も急ピッチで進んでいます。工事関係で本日けじめの「水道の検査日」となっています。無事、クリアできることを祈っています。お役所仕事がこんなに難しいとは思いませんでした。(苦笑)今週の結果にもよりますが、来週は、営業届けの相談に保健所さんまで出かけようと検討中です。春はそこまでなんだけど、行ったり来たりで体調管理が難しいですなぁ。それでは、良い週末をお過ごしください。
2025/3/3
おはようございます。ご無沙汰してしまいまして申し訳ありません。かまくら、ぼんでんで特に忙しかった訳ではありませんが、いろいろと重なるものですね。というのが実感です。あと、普通はかまくら、ぼんでんが終わると「春が来る」と言われるのですが、そこから雪が数日降りまして、しっかりと冬に逆戻り。積雪が2倍になった感がありました。除雪作業が忙しかったです。
店舗工事も、当初予定していたよりは遅れていますが、着実に進んでいます。今月中の出来上がりを想定しています。
そして、3/1には70歳となり、新たな事業を進めようとしています。気づいたことは絶対に自分一人じゃできない。助けられ教えられて生きている。生かされているんだと思いました。皆さんの知恵を集約して進んでいます。ありがたいことです。どうお返ししていいのか・・・課題です。
なにはともあれ、自分に正直に、とにかくみんなと楽しむこと、無理しないこと、迷惑かけないこと、やれる範囲でやることなど、ゆるい基準で頑張ってみます。難しいことですが・・・。70歳となり考えてみました。
2025/2/5
おはようございます。今日は今年一番寒いかもしれません。
こちらではまだお伝えしていなかったことがあります。HPにも載っている浮嶋黄太郎君が1/31 21時35分に天国に旅立ちました。12月頃から呼吸の具合がなんか変で見守っていたところでしたが、急変して逝ってしまいました。残念で寂しいです。
また一緒に遊ぶ約束をしてお別れしました。気持ちはまだまだ落ち着くことができません。でも、いつも一緒にいてくれていると思っています。
「飲食部」の工事2期目となり、断熱材とドアがつきました。少しずつですが動いています。とにかくみんなに感謝しかありません。ありがとうございます。とにもかくにも楽しみながら進めていきたいと考えています。
2025/1/22
こんにちは。昨日は雨。今日は曇りなのですが、気温が高いです。国道の温度表示板が6℃となっていました。市内のあちらこちらで排雪の作業中です。交通規制もあるので、車での移動は早め早めがベターです。
昨日、契約を終えて、今日からラストプロジェクトの工事に入りました。楽しんでいきたいと考えています。本当に皆さんから助けられています。ありがたいことです。感謝しかありません。ありがとうございます。
FBも公開にしてあります。そちらでも進捗状況等確認してみてください。よろしくお願いします。しばらくの間お待ちください。
2025/1/17
おはようございます。ここ数日、雪が降り続いています。まあ、例年どおりなのでしょうが、昨年がまったく雪なかったので、やたらと多く感じてしまいます。家の前の道路にも2m越えの雪壁ができました。屋根の雪下ろしもあちらこちらで始まっています。あと、自分とこは、雪捨て場が近くなったのでベターですね。
おとといの夜、今年初めて納豆汁を食べました。各家庭でそれぞれ味や具材など違うかと思いますが、うちでは、山菜ときのこたっぷりで芋の子ベースになります。冬の味覚、とてもおいしかったです。
この雪ですから、かまくらの製作には全く問題ないでしょう。今週からかまくら職人による製作も始まったようでした。そういえば「かまくら職人」と名前を付けたのも自分たちがやっていた時です。どうして「かまくら職人」になったのかは、そのうちお話しましょう。急ぎ聞きたい方は拙宅まで「お茶」しに来てください。(笑)
では、今日も一日、ナイスディで!
2025/1/11
おはようございます。雪がようやく落ち着いてきています。それにしても短時間で積もるもんだなあとあらためて感じています。今日は除雪車が来たのでこの後雪寄せします。
3日前ほどからカミさんが「SYOGUN」を見初めまして、昨日はというか午前2時まで観ていました。こちらも付き合わされていたのですが、前に観ているのでほとんど寝てました(笑)ちなみにカミさん、今日は休日です。
今週は、メッチャ忙しかったです。いよいよですが「シャンブルドットゆう 飲食部」に向けて始動しました。保健所行って、設計士さんと打合せ、消防署行って、資金オーナーとの打ち合わせ、融資担当のヒアリングなど、毎日が慌ただしかったです。課題が整理できたのが、大きな前進だと思っています。
3連休はお休み、休養して、週明けに備えます。良い週末をお過ごしください。
遅めの朝食は、大好きなとろろ飯です。もちろんですが、自分がつくります。
2025/1/4
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
元旦から3日までは、初詣に行ってお屠蘇をいただいたり、2,3日は箱根駅伝見ながら、飲みながら応援したりで、1日が終わっていました。本日からいろいろな事を始めています。ただ、今週から来週にかけて「新年会」となります。あまり頑張らずに過ごしたいと考えています。(笑)
さて、今年は区切りの年、そして、新たなスタートの年にしたいと考えています。詳細につきましては、機会を見ながらお話していきます。ということで、昨年同様、それ以上にご支援ご指導賜りますようお願い申し上げます。
皆さまにとりまして、本年が良い年でありますよう祈念申し上げ、新春のごあいさつとさせていただきます。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
よろしくお願い申し上げます。
2024/12/31
おはようございます。雨降りの横手になっています。
29日までお泊りのお客様が昨日30日にお帰りになられたのですが、秋田新幹線が前日の夜に停電により運行できなくなっていました。朝の4時過ぎに目が覚めて、何気なく見ていたyahooのニュースに載っていました。あわてて対応策を考えて、0600時にお客様に起きていただいて、ニュースの確認と東北新幹線での対応などを説明して、とにかく子ども連なので、まずは指定券の確保。秋田新幹線は10時頃から再開とのニュースも、その後も混雑、混乱することが想定されるので、北上駅0926時発の「はやぶさ108号」を選択。0730時に自宅を出発して、北上駅に行ってきました。その後、連絡をいただき、無事にお着きになられたとのことでした。昨年の年末は、骨折していました。毎年、何かと忙しい年末となっています。(笑)
今年もあと数時間です。年末そして年始、楽しくつつがなくお過ごしください。
来年がさらに良い年でありますように。良いお年をお迎えください。
今年一年、本当にありがとうございました。あらためて感謝申し上げます。
2024/12/27
おはようございます。今朝は少しですが雪が降って5㎝弱積もっています。除雪車は来てないですね。
昨日から、かわいいお客様にご利用いただいています。一気ににぎやかになりました。準備に追われ、Xmasツリーなどのお片付けはもう少し先になりました。(笑)
嬉しいことがもう一つ、小田原にいる息子から「今年も蒲鉾送ったよ」とメールがありました。娘も小田原に住んでいたことがあり、何回か訪問している小田原ですが、いつもお土産は蒲鉾を買ってきていました。昨年も送ってくれたのですが、自分では買わない?買えないような高級品を送ってくれました。なので、今年も楽しみです。
で、その息子がこのHPを見てくれていました。「横手の状況がわかるし、父さんの元気なところも・・・」うれしいかぎりです。ちょっと気を許すと理由をつけて書かなくなってしまいます。でも、これからは頑張って週一の更新をしてみたいと考えています。ちなみに「シャンブルドットゆうのブログ更新がないのですが、忙しい感じですか?笑」というメールがきました。うれしいです(笑)
2024/12/25
おばんでございます。12月に入って結構、雪は積もってきています。
朝の除雪もあり(概ね1時間ほどかかります)なかなかこちらにアップできないでいました。(書かなかった理由)まあ、ちょっといろいろあったことは事実ですが。
ちょくちょくFBにはアップしていました。
年末年始のお休みの前に突然に連絡をいただき、お泊りいただけるようにしました。こんな時に、突然、こんなところを見つけて、宿泊依頼されるということは、お困りなのことかもしれないと思ったからです。満足いただけないかもしれませんが、できるだけのおもてなしでお迎えしたいと考えています。
はじめての自炊を希望されるお客様で、キッチンの共用も当然初めてになります。何が良くて、何がダメなのか、勉強させていただきたいと考えています。
今年、ラストになるかもしれません。
よいお年をお迎えください。1年間ありがとうございました。
2024/11/29
おはようございます。昨日からずーっと雨が降り続いています。こりゃ、寒くなったら雪に変わりますね。今週末はクリスマスツリーに手をかけようと計画しています。楽しみですね。
そして、いよいよ師走です。少し忙しくなります。なんせ、「ゆう」飲食部?食堂部の準備を始めることとしました。補助金が不採択となり、中止かなと思っていたのですが、いろんな方からのお力添えをいただき再検討しています。その節には、あらためてよろしくお願いいたします。これから、増田の朝市に行ってきます。18時から友人と打ち合わせを兼ねた食事会の予定です。雨降りなので気を付けて行ってきます。
今日も一日、Have a nice day! で!
シャンブルドット ゆうについて、FBによくアップしています。公開にしてありますので、そちらでもいろんな情報確認してみてください。
2024/11/10
おはようございます。天候は薄曇り晴れとなっています。比較的暖かめの朝になりました。なんと日中の最高気温18℃とか。
冬仕度の真っ最中です。今日の予定は、タイヤ交換です。1台だけでも交換していると初雪にも対応できます。ので、軽トラのタイヤ交換を予定しています。
明日も最高気温が18℃とか、体調管理に努めないといけませんね。
さあ、今日も頑張りましょう!
2024/11/4
おはようございます。少しご無沙汰となっていました。
今日もお天気の良い横手になっています。こんなお天気の良い日は冬支度で外仕事になります。晩酌後はバタンキューになってしまいます。まだまだやることたくさんです。バラの囲い、サツキの囲い、あっ、タイヤ交換も。雪が降る前に片付けておかないといけないことリストアップしています。忘れること多くなりました。
それと、訳があって、ベースを移動しています。隣へですけど。捨てるもの多々あり。それにしても自分は捨てきれないでいるのでした。カミさん曰く「いつ使うのですか?」自分「そのうち・・・」あきらめているようです、(笑)
FBによくアップしています。個人でも「シャンブル・ドット ゆう」でも検索できると思います。公開としてますので、ご覧になってみてください。
2024/10/23
こんにちは。少し忙しくしています。今日はお客様をお迎えしての会食があり、明日からは泊りで来られる友人がいます。
朝方がめっきりと寒くなっていて、先日はなんと3℃でした。が、今朝はなんとなんと21℃ありました。この年になる気温差にと体がついていけません。みなさんも体調管理にはご留意ください。
お米も高くなりましたが、その他もすごいことに、うちでは芋の子汁に欠かせないのがセリなんですが1束400円超えてました。カリフラワーも400円以上。昔というか以前いくらだったのかも忘れてしまったのでした。
2024/10/16
おはようございます。昨晩から雨が降り続いています。
肌寒さというより寒いなと感じます。ストーブの試運転もしました。
昨日まで3連泊いただいたお客様ともお別れとなります。
親戚の方がお泊りに来てくれたような感覚で、自分たちも過ごさせていただきました。特別なおもてなしができるわけではありませんが「おかえりなさい」と言える気持ちで、またお会いできる日を楽しみにお待ちしております。ぜひ「ただいま」と次回もご利用いただけたらと考えております。今日は、横手の友人と玉川温泉に行かれるとお聞きしました。お気をつけて。そして、無事にご自宅にお帰りになられることを祈念申し上げます。
本当にありがとうございました。ご縁に感謝いたします。
2024/10/12
こんにちは。この3連休は良いお天気になるようです。今日も秋らしいとても気持ちの良いお天気でした。でも、朝方は10℃を下まわる気温になってきています。
稲刈りも、この連休でほとんどが終了となるようです。ぶどうの直売所も半分以下になってきました。これからはいよいよりんごの季節になります。
この連休はイベントもたくさん。秋田ふるさと村さんでは、秋のクラフト市とタプロスさんの秋の大展示会。そして、秋田県立近代美術館では「金曜ロードショーとジブリ展」など、たくさんの人がお越しなったようです。そのほかにも市内各所でイベントがあります。うちの町内会は明日「芋の子会」です。
実は、身内に体調を崩した者がいて、親族で連絡を取り合うような状況になっていました。昨日、今日12日の宿泊を申し込まれた方がいて、事情もあり、昨日中に対応できませんでした。それと13日から3連泊のお客様がいますので、その準備を進めていました。言い訳になりますが、当館は一部屋での宿泊対応となりますので、連日、違う方が宿泊されるのには、前からの準備が必要になります。そんなこともあり、初めて宿泊をお断りさせていただきました。対応できずに申し訳ありませんでした。ごめんなさい。
また、うれしいこともありました。今年の6月に宿泊していただいたお客様が突然立ち寄られておみやげのお酒を届けてくれました。ありがたいことです。また、11月に横手に来られるということなので、宿泊の申し込みをしていってくれました。11月の宿泊時には、一緒に飲もうと約束したところでした。
リピーターの方から宿泊の申し込みがあったり、昨日のようにお土産いただいたり、先日お泊りいただいた方からも、お世話になったとお礼の品が届いたり、本当にありがたいことです。一期一会の心でこれからもお客様と一緒に楽しんでいけたらと考えています。今後ともよろしくお願い致します。長文、失礼いたしました。
2024/10/2
おばんでございます。稲刈りも終盤戦に入ったたような気がします。
田んぼに稲がなくなると、一気に寂しくなります。白いものを感じてしまいます。
今日は1日曇天でしたが、夕刻から雨になっています。27℃くらいから今は18℃。
灘寒いかな?過ごしやすい?自分はビール飲んだからか寒いです。
昨日、イオンに行ったら新米あきたこまち30㎏で12000円(税別)でした。一俵60㎏で5千円。30㎏だと2500円高いが昨年の値段と比べて最低レベルのようです。まあ、昨年も新米の時期には、9000~10000円くらいだと記憶しています。苗はもちろん農業資材、機械類、消耗品などなど随分と高騰していますからしょうがないですね。ただ、思うことがあります。最終的にエンドユーザーにしわ寄せがくるということだと思います。
リピーターのお客様も無事に到着されたと連絡いただきました。良かったです。11月の再会を従弟をお迎えする感覚でお待ち申し上げます。「おかえりなさい」でお待ちいたします。
2024/9/29
おはようございます。朝方は曇天で少し肌寒い感がありました。
現在0905時、良いお天気となり、気温も上がってきました。予報では27℃くらいのようです。
3泊していただいたリピーターのお客様がお立ちになりました。11月に法事があるとのことで、予約を頂きました。ありがとうございます。
朝食をおほめいただいてうれしいです。私たちにすれば、いつもの朝食を少しアップしたような感じで、いつも自分たち が食べなれたものが主ですけど、懐かしい味だと喜んでいただくと本当にうれしいです。お気をつけてお戻りください。そして、11月の再会を楽しみにお待ち申し上げます。
今回もご利用ありがとうございました。あっ、おみやげに地元産のかぼちゃをお持ち帰りいただきました。(笑)
2024/9/26
おはようございます。今朝は晴れ曇のような感じです。
気温は18℃。昨日ほど寒くないです。9時になりますが20℃超えてきています。朝方、いたずら雨が降ったせいで蒸し蒸ししています。稲刈りのスタートが少し遅れるかもしれません。
さて、お客様にお出しする新米を精米してきます。have a nice day!でいきましょう!
2024/9/25
こんにちは。ここ2,3日良いお天気となり、稲刈りが真っ最中です。
でも、朝晩は肌寒いというより寒い感じです。今朝は13℃でしたよ。
半袖は、もう寒いです。
日中は27℃くらいまで上がりますので、気温に対応できる服装が必要です。
新米届きました。美味しい芋の子も準備できました。ブドウの収穫も真っ最中。
明日からリピーターのお客様です。また、お会いできるのを楽しみにしております。
お気をつけてお越しください。
新米のあきたこまちと芋の子汁で「おもてなし」できたらと準備しています。
2024/9/21
こんにちは。昨日から雨が降り続いている横手市です。
今日は、寒いですね。最高気温も18℃の予報となっています。
稲刈りが始まってます。明日も雨の予報、困ったものです。
でも、西日本とかは35℃近くとか、熱中症にはご注意ください。
今週末には、リピーターのお客様がお越しになります。一番うれしいですね。
2024/9/18
こんにちは。少しご無沙汰しておりました。本日は、曇天の横手市です。
気温は曇天のわりには、昨晩の雨もあり、ムシムシ感あります。
いよいよ稲刈りが始まりました。今年も美味しいお米と出会えることを楽しみにしています。芋の子汁も美味しいです。醤油ベース、味噌味どちらもいいですが、自分は醤油派ですかね。ぶどうも最盛期、今年は1週間ほど早いように感じます。シャインマスカットは特に美味しいですよ。
ただ、全体に値段高くなっています。社会全体がそうだからなんでしょうが、米は30kgで2500円は上がるようです。ぶどうも贈答用一箱千円くらい上がっていると思います。この後にはリンゴがあります。台風などの被害ないように祈っています。
美味しい横手の秋、是非遊びにお越しください。お待ちしています。
2024/9/8
おはようございます。昨晩、少し雨が降ったようです。今朝は少し肌寒い感じです。
昨日、畑の片づけしました。トマト、キュウリ、枝豆等大変お世話になりました。美味しくいただきました。ナスはもう少し先まで、秋ナスはおいしいですから。
さて、もうすぐ稲刈りが始まります。今年のお米は高くなりそう?というか、高くなります。30kgで2500円は高くなります。だって、生産者の方がそういっています。最低でも2500円は高くなるって。
美味しいお米、食べていただきたいです。横手産米は本当に美味しいです。高くなってもこれだけは外せません。ご飯がおいしくなければ全てが美味しくない。ご飯が美味しければ、それが最高のごちそうだと思っています。
2024/9/5
こんにちは。暑い日が続いています。今日も暑いっす。
昨日は32.2℃。今日は今のところ28℃ほど、これから暑くなるようです。
今のところ今月は、月末の木、金、土の3連泊で予約があります。あとは19日盛岡に出かけるかもしれません。
稲刈りももうすぐ、早生の芋の子も出だしました。そして、ぶどうがこれから盛りです。美味しい秋がたくさんです。「新米で芋の子汁」最高のごちそうです。
今月もよろしくお願いします。
2024/8/31
こんにちは。雨が降ってきた横手市です。大曲はどうかなぁ。心配です。
降っているとすれば、椅子が濡れているだろうし、それなりの準備は必要かと思われます。長くつがベストチョイスかもしれません。それにしても横手市内すでに混んでいます。渋滞しています。県外ナンバーも多いです。なれない道でしょうけど交通事故には注意して運転しましょう。
1か月間滞在してくれた台湾の大同大學の学生さん方も今日がラスト泊になります。本当にお疲れ様でした。頑張りましたね。なので、昨日のお別れの会で感謝状を贈りました。お手製の。明日はいよいよ帰国です。ラスト1日、楽しく元気に美味しく過ごしましょう。無事のお帰りを祈念申し上げます。本当にありがとうございました。
2024/8/26
おはようございます。昨日の午後から雷雨がありまして、34℃の気温が一気に25℃くらいまで下がりました。ただ、そんなに長い時間降らなかったのと雨足も強くなかったので、今度は蒸し蒸しの夜となりました。
今週末は大曲の花火が開催されます。台風の影響なければと思っています。そして、収穫の秋へ。農作物にも被害なければいいなと思っています。
2024/8/16
こんばんは。暑いお盆になっています。昨日は市民盆踊り、今日は送り盆まつり、屋形舟の繰り出しがあり、蛇の崎河原で先祖の供養が行われ、町内への帰り道中で、屋形舟の激突があります。横手若衆の心意気をご堪能ください。事故のないことを祈念いたします。お盆が過ぎると、夜風が一気に秋模様になります。実りの秋、収穫の秋につながっていきます。美味しいが秋が近づいてきています。
FBでも「シャンブルドットゆう」の情報を公開しています。機会がありましたらご覧になってみてください。よろしくお願いします。
2024/8/13
おはようございます。お盆です。
蒸し蒸しいています。これから暑くもなります。
昨日の台風、大きな被害もなく喜んでいます。
今日は、みなさん大過なくお過ごしください。
2024/8/12
おはようございます。台風が近づいてきています。
アンテナを下げました。強風対策です。桃、ぶどう、りんごなどあまり被害がないと良いのですが。
県外ナンバーの車も多くなり、車線変更などはいつも通りとはいかないこともあり、注意が必要です。譲り合いの精神で、です。
今日は、お盆の準備しながら、不要不急の外出はしないようにですね。
2024/8/8
こんにちは。お久しぶりになってしまっています。じつは、8/1から1か月間台湾の大同大學の学生さんが3人、横手市の企業さんにインターンシップ事業として当館を利用されています。その準備と始まってバタバタとを繰り返していまして、こちらの方まで気が回りませんでした。今のところ3人とも元気に出勤しています。体調管理をしっかりと、8/31まで、9/1の帰国まで楽しんで頑張って欲しいと応援しています。
2024/7/29
こんにちは。蒸れて暑くて「なんて日だ!」て言いたいです。
湿度100%気温29℃。体感は・・・不快指数は、めっちゃ高いっす。
8/1からのお迎えの準備してますが、バテバテです。そういえば、朝方、久しぶりに「増田の朝市」に出かけてきたけど、あんまり人出なかったです。
本日の目玉は「今年最後の生わらび(皆瀬産)」どう食べようか思案しています。
こんな日こそ、水分補給はしっかりとです。
2024/7/27
こんにちは。今日も雨降っています。
時間が経つにつれて被害が確認できるようになり、災害の規模がどんどん大きくなっていきます。被災された皆さんには、心よりお見舞い申し上げます。
今晩も雨降りとか・・・自分ちの小さな畑でも、倒れたり、折れたいしています。
お天気よくなったら、片付けないといけません。寂しいですね。
なんでもそうだけど、ほどほどが一番です。
2024/7/26
おはようございます。昨日から断続的に強い雨が降り続いています。
横手市の旧市内での大きな被害はないようですが、道路や田畑の冠水はあるようです。ただ、郊外の方や地域によっては、大規模の被害があるようで大変なことになっています。8/3までは連続して傘マークになっています。このあとあんまり降らなければいいのだけど。
田んぼは、例年だと穂が出るまで10日ほどかと、また、まさに集荷間近のスイカ農家にとっては大打撃になってしまいました。心よりお見舞いも仕上げます。
みなさまも雨降りなのに気温が高く蒸し暑い日となりますので、水分補給や適切なエアコンの使用などで、体調管理にはくれぐれもご留意ください。
2024/7/24
おはようございます。昨晩から雨です。強く降ったり、止まったり。
ただ、蒸し暑いです。正直、不快です。
今朝もカミさん送って、ガソリンスタンドへ行ったとき、
前が見えないくらいの雨でした。
これから1週間ほど傘のマークが連続しています。
折りたたみ傘は必需品、カバンに入れておいてください。
2024/7/23
こんにちは。ちょこっと雨が降って、そのあと31℃は辛いですね。
昨 日、採り忘れていたジャンボきゅうりをどうにかしてやろうと考えて、最終的に佃煮にしてやりました。普通は、捨てちゃうのでしょうが、いろいろやるのも楽しいですよ。今日は一日エアコンの日となりそうです。詳しくはFBで公開しています。よろしかったらどうぞです。
2024/7/22
こんにちは。暑いのです。
予報は32℃、現在30.9℃となっています。まだ、風があるからいいかもです。
昨夜は、蒸し暑くて寝れませんでした。エアコン入れてなんとかでしたよ。
見逃してしまったジャンボきゅうり。捨てるだけだったけど高原さんからの話で、きゅうりのキュウちゃん作戦展開中。さてどうなることやら(笑)詳しくはFBで。
2024/7/17
こんにちは。雷がゴロゴロいってます。このあと強い雨のようです。
横手にお越しの方は。傘は必須ですよ。
2024/7/17
おはようございます。今日は朝から暑いです。この後は雨の予報です。蒸れますね。
昨日作って好評だったので、桃のコンポート作成中です。
ほんと、美味しくなあれ、美味しくなあれです。
雨あまり降らないといいけど・・・。一週間くらいずーっと傘マークだったな。
2024/7/15
こんにちは。今日は明るめの曇り空です。最高気温31℃の予報。現在27.1℃です。この後の外作業は、水分補給をこまめにで対応ですね。
2024/4/26
FBでシャンブル・ドット「ゆう」の情報を公開しています。
2024/2/7
お友達 Kimotoさん 追加しました。
お知らせ2024/1/9
お知らせ2023/12/10
ホームページを公開しました!
お知らせ2023/11/26
ホームページの作成をスタートしました!
もっと表示